今日から10月。

9月24日はたくさんのつばめが店の上を気持ちよさそうに飛んでいました。
かなりたくさんで100羽くらい?数えられませんでしたが。
今年は巣作りも間近で見ることができて新しい発見や楽しみも。
お客様との会話もはずみました。


これから外へ出かけるのも気持ちの良い季節。
外で食べる食事もお家で食べるのとまた違って気持ちが良いものです。
お持ち帰り用のランチ3種類やデザートもご用意できますのでお問い合わせ下さいませ。
(事前のご予約が必要になります)


*店内で食べていただけるケーキは
かぼちゃのチーズケーキです。

ごはんセットです

季節と体と薬膳ごはん




少しずつ空気も変わってきて涼しさもありますが
日中はまだ暑さもあります。
自然の空気も体いっぱいに取り入れながら
山のふもとの公園を歩きましたが、
みなさまそれぞれ楽しそうにすごしていました。


今回の食事は、夏に汗などで出ていってしまいやすい
潤いを補う食事を中心に作っています。


鮭の甘酢、金針菜の和え物や、お豆腐、さつまいもと蓮の実の和え物などなど。。。
ごはんは今回、玄米と黒豆のお粥。
デザートはお豆腐白玉いちじくソース。菊花、くこのお茶。

しっかり体に届いてくれたらうれしいです。


ご参加ありがとうございます。
次回開催は10月です。

季節と体と薬膳ごはん



chacoの薬膳
季節と体と薬膳ごはんのお知らせです。


周辺散策と季節の養生のお話し、季節の薬膳ごはんを組み合わせた
chacoオリジナルの習い事です。

2014年よりお話を始めて今年で8年。
季節と体と薬膳ごはんは2016年より始めて6年。
細く長く続けています。
お店で作る薬膳ごはんや内容を気に入って下さっているお客様に
ご参加していただいています。

まだ暑さもありますが、これからさんぽするのにも良い気候になりますね。





自然を体いっぱいに

夏と秋が行き来する季節。
そんな気温差のある季節は自律神経もみだれやすい時。
外へ出られる人はさんぽなどして体の中を巡らせたり、
自然の空気で体いっぱいにしてみても。


外に出られない人は
お部屋にも自然を。
植物のもつ元気を体いっぱいに。
植物を飾ったり、香りを取り入れてもいいですね。
滞りがちになる体の中を穏やかに巡らせてあげるのも養生の1つです。

再生

お部屋にも自然を。



花梨の木を使った小物入れ。
長年木を扱っている木材屋さんが1点1点手作りで作っています。
木のよい香りもします。



外で育っていた草花もリースになって再生。
さわやかな色合いで和にも洋にも合います。
こちらも手作業で作成しています。

お店で販売致します。(販売日は少しお待ちください。)

前の事、これからの事。。。

今年はブログが書きたい時に書けないことが多かったです。
15周年の事や桜の季節、新緑などなど。。。
書いていない事もありますので書いていきたいと思っています。


そして、もうひとつお知らせ。
花梨の木を使った(とても良い香りがするのです!)
1つ1つ手作業で作った小物入れのご紹介ができそうです。
またお知らせ致します。


chacoのカフェのお知らせはこちらです。
https://natural-chaco.com/2022/08/24/

手ぬぐいタオル

昨日10日は十五夜。
月もよく見えていました。


手ぬぐいタオルの入荷、再入荷のお知らせです。
運動する時や普段使いに活躍してくれます。
和風や洋風ありますので、お好きなタオルを何枚か持っていると楽しめます。
お知らせが少し遅れましたが、お月さんとよく合う
うさぎ柄も再入荷しています。
贈り物にも喜ばれるタオルです。



薬膳パンのお買い上げもありがとうございます。

9月10日、12日は薬膳パンの販売です。
ご予約のお客様の販売となっておりますが、
当日、販売できましたらご来店いただいているお客様にお声がけさせていただきます。
よろしくお願いいたします。



今日は重陽の節句。
普段から飲んでいるのですが、今日も菊花茶をいただきました。



・今月のお休みのお知らせです。

<9月のお休み>

6、7、13、14、20、28

です。