夏の必需品と潤い補給




汗をかく季節に手ぬぐいたおるは何枚あってもいいですね。
いつも愛用しているのですが、活躍中です。
汗による冷えの予防にもおすすめなのです。
(手ぬぐいたおるは販売しています。)

そして食べ物では潤い補給。
アボカド、トマト、はとむぎの組み合わせ。
体力回復や、のどの渇きにも。



薬膳パン再開しました


8月。

毎日暑い日が続いています。
1日の夕方6時をすぎたころに見た雲は太陽で光っていてきれいで
1~2日は空気がさわやかな感じが。


3日は暑さ対策もして少し公園へ歩きに。
出かけてみると暑さの中にも風もあって木陰は涼しいですね。
適度に動くと、すっきりとした気分になります。


ここ最近は色々と気づく事や再確認する事も多くて
気持ちもすっきり軽く。


お問い合わせをいただていましたchacoオリジナル薬膳パン。
ひさしぶりになりましたが販売を再開致しました。
ご予約での販売です。(2019年から販売しています)
薬膳教室にご参加いただいたお客様や定期的にランチに来られている
お客様に販売しておりますが、お問い合わせがございましたら
スタッフまでお声がけ下さいませ。



胃腸の負担が少なく、季節の変化やちょっと食べる時にでも
栄養や体を整えたりする事が出来るように考え、
それを連続して取り入れてもらいたいので、
おいしく何回も食べられるあきの来ないパン。
バター、牛乳、卵などの入っていない
体への負担が少ない重くないパンを考えました。

薬膳的にも季節や体のバランスを考えたパンです。













自然がきれいです

暑い日が続いていますが、空と雲がきれいでよく見ています。
空が高くて秋のような雲。

周辺はもうすぐ百合が咲き出しそうなのですが、
気候などが変化しているけれどやっぱり同じタイミングで育っています。



暑いな。。。と
思っていたのですが、近くの市ノ池公園を歩いてきました。
すると。。。


自然豊かでよく見ると生き物もたくさん。
木々や水辺、心地良い風もちょうど吹いていて涼しさも。
あらためていい場所だな~と。このような場所が近くにあって良かったです。
こまめなリラックスは心身に必要で大事です。


リフレッシュに早春から歩いていますが、その効果が少しずつ出てきているようです。
いつの間にか体力もついてきているのか元気です!(個人的な感想なので皆さんが同じだとはかぎりませんので1つの感想としてですが。)


数年かけて自然の中を歩くことで体調を整えて(音や香りも大事)
結果、治していった経験があるのですがリラックスの他、心身の予防にもなります。
(これも個人的な意見なので皆さんが同じだとはかぎりませんので1つの感想としてですが。)

自然の中でリラックスしながら結果、予防にもなっていたらいいですね!

といっても暑さもありますので様子を見ていこうと思っています。













澄んだ空

とてもさわやかで澄んだ空。
暑さと湿度はありますが、暑さが和む時間に少し外に出てみると
吹く風がとても心地よかったりもします。
周辺の水辺には水草と花が咲いて季節が巡っているのだなと。




サラダは外でも食べていただけますし、ご自宅でも。
栄養も考えて作っていますので
仕事など、いそがしくてなかなかバランスを考えた食事が作れない方にも
食べていただけたらと思います。

ごはんのランチ、パンのランチ、カレーもご用意できます。
(事前のご予約で承っております)













はじめての薬膳


薬膳がはじめての方にご参加いただいている
「はじめての薬膳」
こちらは食養生のお話や季節の養生のお話をさせていただきました。
ご参加ありがとうございました。
デザートは豆乳ごまプリン(はとむぎ入り)と季節の養生茶を。



そして今週は季節と体と薬膳ごはんです。
(養生のお話、周辺散策、季節の薬膳料理を組み合わせて開催しているchacoの習い事です。)

季節と体と薬膳ごはん



2016年より定期的にご来店いただいているお客様に養生のお話、周辺散策、季節の薬膳料理を組み合わせて開催しているchacoの習い事です。

自然を感じるchaco周辺散策 
季節と体と薬膳ごはん

〇 2016.11.20(日) 
「秋の空気を感じて 秋の養生とくるくるまわる体内」


〇 2017.2.26(日).28(火) 
「ぎゅ~っとためこんだ 冬と春の力を感じて 肝腎要の季節の養生」
・薬膳テーマ 「冬の中にも春 肝腎要の薬膳」


〇 2017.3.22(水) *2月と同じテーマで開催
「ぎゅ~っとためこんだ 冬と春の力を感じて 肝腎要の季節の養生」
・薬膳テーマ 「冬の中にも春 肝腎要の薬膳」

〇 2017.4.19(水)・22(土)
「山笑う季節 桜色の空気は体いっぱいに 出すと整えるの春の養生」
・薬膳テーマ 「出すと整えるのピクニック薬膳」

〇 2017.6.10(土).14(水)
「大地がしっとり潤う季節 深緑滴る 梅雨の養生」
・薬膳テーマ 「消化といらない水は出す薬膳」

〇 2017.9.16(土).20(水) 「たなびく雲に 玄鳥さる季節 湿と燥の初秋の養生」
・薬膳テーマ 「夏のお疲れ回復薬膳」

〇 2017.11.25(土).29(水) 「山粧う季節 燥と寒の晩秋の養生」
・薬膳テーマ 「腸をきれいにすっきり薬膳」

〇 2018.2.24(土).28(水) 
「薬膳のイロハ <イ> 食性・食味」
・薬膳テーマ 「肝腎要薬膳」

〇 2018.4.21(土)・25(水)
目に青葉 肝を養う春の養生
・薬膳テーマ 「新緑のガーデンパーティー薬膳」

〇 2018.5.23(土)・26(水) 「胃腸を労わる梅雨の養生」
・薬膳テーマ 
「胃腸を労わって元気に 健脾と利水の薬膳」


〇 2018.7.22(日)・8.8(水) 
「薬膳のイロハ <ロ>陰陽五行」
・薬膳テーマ 「熱を冷まして 潤い補給とリラックス薬膳」


〇 2019.2.13(水).16(土)
「薬膳のイロハ <ハ>気・血・水」

〇 2019.4.10(水)・20(土)
「風吹く春のドキドキは 胃腸も喜ぶトキメキに変えて」
・薬膳テーマ 「高ぶる気をしずめて お腹喜ぶ薬膳」

〇 2019.6.22(土)
「さらさら流れる水巡りの体」

〇 2019.11.16(土)
「潤い補給と自律神経を整える 晩秋の養生」

〇 2020.2.29(土) 
「心も体ものびやかに イライラ知らずの初春の養生」

  薬膳カレー


〇 2020.7.26(日)
「季節の波乗り アップダウンのない穏やかな心と体」夏から梅雨の養生

〇 2020.11.28(土) 
「免疫強化と乾燥知らずで中から元気に潤い美人 秋から冬の養生」


〇 2021.3.27(土)
「肝腎要 ご機嫌で過ごす春の養生」


〇 2021.11.28(日)
「温め、巡らし、免疫アップ」


〇 2022.7.27(水).30(土)



蓮の花の季節

周辺は先月から蓮の花がきれいに咲いていて
これからも楽しみです。

chacoの習い事の季節と体と薬膳ごはんや
食事と散策では周辺を歩いています。
季節と体と薬膳ごはんはコロナ禍もあって開催できていませんでしたが、
こちらもまた始めていきます。


店にいる野鳥。
何もなかった場所から今は毎日元気な声が生まれています。
見ているとたくさんの気づきがあったり、自然と笑顔になります。





こちらはイソヒヨドリ。
とてもきれいな声で鳴きます。









小さな事なのですが



咲くのは来年かな?と思っていたら
8日につぼみがでているのを発見。
楽しみがまた増えました。


今が旬のブルーベリー。

近隣の栽培者さんが作っておられます。
ランチのサラダに入れたり、自分用においしくいただいています。
甘くておいしい!


ブルーベリーはアントシアニン色素を多く含んでいて
目の機能を整えてくれます。
肝臓、腎臓その他にもうれしい働きをしてくれる食材の1つです。











小さな生き物の大きな力


仕事の前に少し歩いています。


周辺の田んぼの中も小さな生き物がたくさん泳いでいて元気いっぱい。
いきいきして生命力があって見ていると元気をもらえます。


店で元気に育っている鳥のひなたちも
1日ごとに大きくなって合唱をしています。
小さいのにすごい声量です。
見ていると癒されますね~


自然や生き物から学ぶことがたくさん。
自然にふれる事の大事さを日々確認しています。


今年の七夕はお天気良かったですね。

涼しげに




 

暑さのあるとき
器や料理からも涼しげに。
(写真の食器は販売しています)

冬瓜。
水分もたっぷりで、のどの渇きも潤してくれます。
これからの季節、暑さも和らぐ一品に。




小暑。

だんだんと暑さも強まってくる時期。
体を休めたり、栄養のあるものを食べて
過ごすのも養生の1つ。


以前、沖縄で初めて天の川を見ました。
晴れてタイミングも良くきれいな空でした。