潤いマーボー豆腐

乾燥もしているので、牡蠣や白きくらげの薬膳マーボー豆腐を。 唐辛子は入っていないのでマーボー豆腐風?と言う方がいいのかも分かりませんが生姜を効かせて潤いとお腹を温め栄養いっぱいの一品です。 今年からは今している散策と食事...

おかゆ

寒い日が少し続いていましたが、16日は風が収まって寒さはありますが日差しは柔らかかったです。 神社が近くにありますので、この時期の周辺は参拝の他、受験祈願にも来られています。受験生やご両親は、なかなか落ち着かないとお話を...

補腎、補腎。

ここ数日は寒いです。ですがこういう日は天気が良ければ空が澄んできれいだったり月や星がきれいに見えるのです。なかなか外に出て見るのは寒いかも分かりませんが寒い時だから見れるものもあってチラッと青空と夜空を眺めました。きれい...

chaco粥の日 始めます

この辺りは年末から三が日は寒波が来ると言われていましたが日中は優しい日差しで寒さも少しありましたが暖かかったです。やっぱりすごく寒い。と言われると力が入ってしまいますが暖かいとホッとしますね。 今日は七草粥を食べる日。無...

2022年 元旦

2021年はありがとうございました。2022年もよろしくお願い致します。 今年は春にかけてchacoの小さな習い事で始めたい事もありますので計画中です。(今やっている事の延長なので大げさかも分かりませんが。) まずはやっ...

1224

クリスマス。 週末は寒くなるようですので暖かくして過ごしたいですね。 昔から作っている酒粕とごまのコクのあるチーズケーキ。プルーン入り。ご予約分ですがリクエストをいただき久しぶりに作りました。お腹を温めて働きを高めてくれ...

今年のchacoの薬膳

2021年のchacoの薬膳ご参加いただきましたお客様、ありがとうございました。コロナの様子を見ながらですが、また来年もよろしくお願いします。 お店にご来店下さっているお客様や仕事の作業のサポートその他、関わって下さいま...

今?ですが。。。

2021.3.27の小さなchacoの習い事 季節と体と薬膳ごはん「肝腎要薬膳」 今年春の薬膳料理ですが食材の性格の組み合わせと、(人間のように食材たちにも1つ1つ性格があるのです)菜の花、桜、春のイメージもプラスして。

少しずつ再開

節気の立冬を境に寒さが少しずつ進んで周辺の木々も色づいています。私たちも乾燥や冷えを感じたりしてきました。 chacoの習い事(薬膳)も少しずつ再開。 お話にデザートと養生茶を一緒に。今回はくるみなどを練りこんだ豆腐白玉...

展示会へ

いっきに涼しくなって。というか肌寒いくらいで急に秋へ進みましたね。ジェットコースターのような気温の変動で体調管理が難しいですが空色とレースのカーテンのような雲が心地良くてよく見上げています。周辺は稲刈りの真っ最中。空と田...