15周年

2007年3月7日、つくしが顔をのぞかせる季節にオープンして今年で15周年を迎えました。
いつもありがとうございます。

長く来て下さっているお客様にも感謝いたします。
今年は特に自分の中で気づく事が多く、これからもはじめた時の気持ちを忘れず
今、お店でしている事を続けていく事が大事だな。と、あらためて再確認しました。

16年目を歩んでいますが、よろしくお願い致します。








今日は暖かくて春の気配を感じます。植物もいきいきしています。





話は変わりますが
昨日と今日はchaco粥の日。

体の潤いを作る豆腐や牡蠣、胃腸を整えるキャベツ、お腹を温めるネギや生姜を組み合わせたメニューです。
お粥は今回、黒米などブレンドしたもの。疲労回復や胃腸に優しいお粥です。

デザートの豆腐白玉。豆腐は潤いを作ってくれます。白玉団子はお子様と一緒に作ってみても楽しめそうですね。 


心を豊かにしてくれる雑貨。
例えば食器も1つ1つ違ってそれぞれの良さがありますので
組み合わせで楽しみも増えます。
いつもの食事もおいしく食べる事ができそうです。


少し深さのある食器は炒め物の他、
肉じゃがなど少しお汁のあるおかずを入れるのにもいいと思います。
形や柄、色のある食器は見た目にも気持ちを上げてくれたりもしますし、
見える収納をして食器自体を楽しんでもいいですね。



タオルはウォーキングなど運動や散策をしたりする他、いろいろと使えますので
外へ歩きに行くにときに、お気に入りのタオルを持って行くと
楽しさが増えるかも分かりませんね。










季節ごとにここがいいな。と思う場所がそれぞれあって
時間の取れる時は自分の散策も兼ねて歩いています。



春、夏、梅雨、秋、冬それぞれの良い季節をみんなで見つけながら
自然のサイクルを感じとったり、体の事を考えた食事を楽しんで食べたり、
人との交流など気持ちが上がって楽しめるような食事と散策を始めていきます。
気持ちが上がることで体の中から元気になりそうです。















  

今日は仕事の前にあぜ道を見てきたのですが、季節も少しずつ進んでいるようです。


季節を感じる食事と散策もコロナ禍で開催は少ないですが
イベントもこれから始めていきたいですね。