おいしく食べる

chacoのサラダについて


店のカフェの特徴は店主の考えと同じで東洋の考え方、西洋の考え方それぞれの
良いところを取り入れたメニュー作りをしています。

たとえばランチの中で生野菜があります。
(温かいサラダもございます)
薬膳では体を冷やすと考えますので、季節を選んでご用意するのですが
chacoではおいしく野菜を食べていただきたいとの思いで
手作りのとりミンチ煮、温泉卵、かぼちゃ煮、他、色どりよく
盛りつけ、chaco特製ドレッシングをかけて常時、提供しています。

このサラダを基本として薬膳の考えで季節の食材を足しています。
私たちはこのサラダを毎日食べているのですが、
和のトッピングが合っていておいしいです。
(自我自賛ですが。。。)
カフェの方では理論も大事なのですが、まずおいしく食べてもらえるのが
一番だという考えで作っています。


このように1つ1つメニューを考え、手作りしています。



・栄養学校卒業後、病院で約15年管理栄養士として勤務。


・建築の世界を見てみたいという想いもあり、
 建築士の資格を取り約20年建築畑に。


・その中で高齢者含め誰もが安心して健康に住める家作りがしたい。
 そのためには福祉の勉強が必要だと思い、ケアマネとして勤務。


医療、建築、福祉のまったく違う世界を経験した中で
「食事がいかに大事か」という事を再確認しました。
今の自分にできる事は。。。と考え、原点にもどって
免疫力を上げる健康な食事作りをしようと思い今に至ります。



・chacoの薬膳師からもまた思いを書かせていただきます。


chaco管理栄養士より

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。